2ntブログ

性同一性障害の割合

6歳-a


9月14日に書いたように、北海道の研究者による調査によれば、
性同一性障害の患者数が札幌市内で約2800人に1人といるという
研究があります。

その計算を日本全国であてはめると、約46000人の患者がいる
ことになるわけですね。

厚生労働省は医療機関に対する2011年の調査で、
日本国内の性同一性障害の患者数を少なくとも4000人と
推計したものとくらべれば、その10倍以上になるのですが、
本当でしょうか。

それどころか、「電通ダイバーシティ・ラボ 2015」の全国69989名を
対象にした調査によれば、トランスジェンダーは日本人の0.7%、
すなわち約140人に1人となっています。


2001年の統計によれば、アメリカで、女の体で男の心のFtMが107000人に1人、
男の体で女の心のMtFが37000人に1人。
オランダでFtMが30400人に1人、MtFが11900人に1人ということです。

2001年のアメリカやオランダでの統計に近いのは厚生労働省による2011年の調査で、
「札幌市内で約2800人に1人」や、電通の調査の「約140人に1人」は多すぎる
ことになるでしょう。

9月14日にブログで紹介した、男女別トイレを廃止することで話題になった
アメリカのミラロマ小学校の場合、トランスジェンダーが全校で8人おります。

ミラロマ小学校の児童数が、米国での平均の461人だったとすれば、
約58人に1人となるわけですね。

英国人研究家リチャード・トットマンの『第三の性 カトゥーイ-タイのレディボーイたち』
によると、タイでは、「カトゥーイ」と呼ばれる男性として生まれながら
女性として生活していて男が好きな者の割合が全人口の0.3%、約333人に1人となるとか。

タイの学校では「トムボーイ」と呼ばれる女性として生まれながら男性として生活していて
男が好きな者や、「カトゥーイ」が、クラスに1人は必ずいるという話もよく聞きます。


世界一ニューハーフが多いことで有名なタイと同一視できないとはいえ、
札幌市内で約2800人に1人というのは多すぎるとは思えないのですが。

小学校の男女共用トイレ

アメリカ小学校トイレB

アメリカのミラロマ小学校で男女どちらの性にも合致しない児童8人
に配慮して、トイレの男女別トイレを段階的に廃止するそうです。

http://www.afpbb.com/articles/-/3060120

昔の日本の小学校では、敷地面積や費用の関係で、
トイレが男女共用なのが普通でした。

アメリカの小学校で男女別だったトイレ男女共用にすれば、
おしっこしている女子を男子がのぞこうとするでしょうね。


ところで、ミラロマ小学校では、身体の性と心の性が一致しない
トランスジェンダーが8人いるというのは多いように思いますが。

米国の小学校は児童数が平均461人で、日本よりも大きいようです。

もしミラロマ小学校が米国の平均的な大きさの小学校とすれば、
トランスジェンダーの割合は約58人に1人となるわけですね。

日本では、性同一性障害の患者数が札幌市内で約2800人に1人と
いう研究があります。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2100N_R20C13A4CR8000/

札幌での研究でも、これまでの日本国内での推計が数万人に1人
というものだったので、それよりもはるかに多くなるので
注目されました。

ですが、ミラロマ小学校でトランスジェンダーが約58人に1人いるとなると、
札幌での研究の50倍近くになるわけです。

アメリカでは、体が男でも心が女で、スカートはいて女便所で座っておしっこ
している小学生がかなり多いのかもしれませんね。
プロフィール

明日香ゆかり

Author:明日香ゆかり
TSFと呼ばれる性転換ものの作品の紹介

性転換や女装のニュースや話題

ツイッターは
「朱美さつき」で

twitter.com/DF5YxvsUrIfALVp

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR